MENU
  • ホーム
  • TSUNAGUとは
  • 医療
  • ものづくり
  • 運営会社
  • お問い合わせ

ーTSUNAGUー医療・ものづくり・人をつなぐ

  • ホーム
  • TSUNAGUとは
  • 医療
  • ものづくり
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 社会貢献

    交流授業レポート ー緑町中学校ー

    こんにちは!コーポレートコミュニケーション部の森です。 千葉県内の中学校で実施されている交流授業についてお届けしている交流授業レポートシリーズ、第4弾です! 今回は、緑町中学校で行った交流授業の様子について、お伝えしようと思います。 【ワー...
    2023年2月7日
  • 社会貢献

    交流授業レポート ー船橋市立法田中学校ー

    こんにちは!コーポレートコミュニケーション部の玉田です。 千葉県内の中学校で実施されている交流授業レポート、シリーズ第3弾になりました。 今回は船橋市立法田中学校で行った交流授業の様子について、お伝えしていきます。 【自己紹介・会社紹介】 今...
    2023年2月3日
  • 7:3カルチャー

    新工場プロジェクト Vol.1 -新工場プロジェクトのこれまで-

    こんにちは!コーポレートコミュニケーション部の森です。 河野製作所では、勤務時間の30%を通常業務ではないプロジェクトに充てるという企業文化があります。そうすることで社員のチャレンジ精神を育みながら、技術開発型ベンチャー企業として新製品の開...
    2022年12月23日
  • インタビュー

    突撃!執行役員インタビュー 管理部門 長谷川執行役員 

    執行役員と聞くと「怖い」「話しかけづらそう」といったようなイメージはありませんか?そんなイメージを良い意味で180度覆す執行役員が勢ぞろいしているのが河野製作所の魅力のひとつ。どの方も、厳しさの反面きちんと指導してくださる、社員の憧れの存在...
    2022年12月20日
  • 社会貢献

    交流授業レポート ー鎌ケ谷市立第三中学校ー

    こんにちは!コーポレートコミュニケーション部の森です。 千葉県内の中学校で実施されている交流授業についてお届けしている交流授業レポートシリーズ、第2弾です! 今回は、鎌ケ谷市立第三中学校で行った交流授業の様子について、お伝えしようと思います...
    2022年12月19日
  • 社会貢献

    交流授業レポート -東国分中学校-

    こんにちは!コーポレートコミュニケーション部の國井です。 2022年度の交流授業は全部で5校を予定していますが、東国分中学校は今年度最初の交流授業ということもあり、事前に参加予定の社員が全員集まってワークショップの内容を打ち合わせました。 今回...
    2022年12月13日
  • 社会貢献

    「医療機器」展示会in〔湯島小学校〕に参加しました!

    こんにちは!コーポレートコミュニケーション部の森です。 10月26日に開催された「第8回 見て、触って、体験して学ぶ『 医療機器』展示会」に、当社も参加してきましたので、当日の様子についてレポートしたいと思います。 【見て、触って、体験して学ぶ...
    2022年12月1日
  • 編集者コラム

    新人広報のものづくり研修レポートーつくば工場編ー

    こんにちは!コーポレートコミュニケーション部の森です。 暑くなったり寒くなったりを繰り返しながら、段々と冬が近づいてきましたね。 こういう季節の移り変わりを感じると、過去に訪れたことのある離れた土地を思い出しませんか?  私にとって、泊まり...
    2022年11月11日
  • 社会貢献

    河野製作所の地域貢献とキャリア教育-中学生向け副教材を通じて-

    こんにちは!コーポレートコミュニケーション部の國井です。 2019年に入社した私も気付けばもうすぐ入社4年目。まだまだ新人のつもりでいましたが、先日ふと営業所で周囲を見回すと自分よりも社歴が浅い方ばかり。もう若手の気持ちではいられないんだなあ…...
    2022年11月10日
  • インタビュー

    社員インタビュー『私のお仕事』 海外事業部アシスタントSさん

    今回ご紹介するのは、2020年に海外事業部に入社されたS.Mさんです。海外事業部全体のアシスタントとしてすべての国の代理店と調整を行っています。そんな大活躍のSさんの日常に迫ります! Q、前職のお仕事と、当社に入社した経緯を教えてください。 前職で...
    2022年11月1日
12345
  • 医療

    医療用縫合糸とは ー素材の種類と使い方の違い

    外科手術には欠かせない存在の縫合糸(ほうごうし)。遡ること紀元前30世紀のエジプトでは、亜麻を使った縫合が行われていたという記録も残っているほど、古い歴史を持っています。何千年もの間に様々な素材が用いられ、特に西暦1000年以降は動物の腸や絹糸...
    2018年5月1日
  • 医療

    針付縫合糸の針について知る ‐種類、特徴、用途の違い

    こんにちは。コーポレートコミュニケーション部の國井です!日差しが強くなり、夏の訪れを感じられる日が段々増えてきましたね。そろそろブログを投稿したいけれど、一体皆さんはどんなことに興味を持ってこのブログに来てくださっているのだろう…と思い、...
    2021年7月30日
  • インタビュー

    大注目!!若手キャディー 塚本岳さん独占インタビュー

    河野製作所 広報担当 小林です。私が広報になって早1年がすぎ、2回目の春を迎えました。春といえば、さまざまなスポーツにとっても開幕の季節!ゴルフもその一つです。先日も松山英樹プロの活躍が話題となっていましたね。実は河野製作所では、ご縁が...
    2022年8月8日
  • 編集者コラム

    潜入!河野製作所の新オフィス@東京営業所

     こんにちは、コーポレートコミュニケーション部の髙山です。突然ですが、今回は河野製作所グループの自慢の1つである東京営業所の新オフィスをご紹介します!2022年1月に移転したオフィスは「とてもオシャレで居心地が良い」と評判で、新入社員の私にと...
    2023年2月21日
  • 医療

    MVDの発展と周知を目指して。Microvascular Decompression Surgery Preceptor Programの開催

    こんにちは。コーポレートコミュニケーション部の森です。 突然ですが、微小血管減圧術(以下、MVD)という手術をご存じでしょうか。MVDは脳神経外科で行われる手術で、顔面痙攣や三叉神経痛を対象に、症状改善に対する根本的な治療法として実施されていま...
    2023年6月2日
  • インタビュー

    働くママたちの本音座談会「実際のところどうですか!?」@東京営業所

     近年、出産後も働き続ける女性が増えてきています。そうはいっても「産休・育休後のことは想像がつかない!」「みんなどうやって両立しているの?」など、不安はつきもの。河野製作所グループでも絶賛育児中のママ社員が多く活躍しています!実際には、...
    2022年8月15日
  • インタビュー

    突撃!執行役員インタビュー 管理部門 長谷川執行役員 

    執行役員と聞くと「怖い」「話しかけづらそう」といったようなイメージはありませんか?そんなイメージを良い意味で180度覆す執行役員が勢ぞろいしているのが河野製作所の魅力のひとつ。どの方も、厳しさの反面きちんと指導してくださる、社員の憧れの存在...
    2022年12月20日
  • インタビュー

    新任広報紹介ー森さんのあれこれ聞いてみました

    こんにちは、コーポレートコミュニケーション部(以下CC部)マネージャの玉田です。実は8月1日に、CC部に新たなメンバーが入社されました!個性豊かなメンバーが揃うCC部ですが、新任の森さんはどのような方なのでしょうか?お人柄を探るべく、インタビュー...
    2022年10月3日
  • インタビュー

    『パパが育休1年取ってみた!』男性社員の育休事例

    育児・介護休業法の改正により、2022年4月そして10月と、段階的に男性の育児休業(以下育休)取得を促す様々な新制度が施行されました。今年の4月にも更なる変更が予定されており、社会全体で男性の育休取得を推進していることがうかがえます。当社でも男...
    2023年2月28日
  • 編集者コラム

    2023年度新入社員 入社初日を迎えました

    こんにちは!コーポレートコミュニケーション部の森です。 4月3日、河野製作所に8名の新入社員が入社しました。うち4人は新卒です。新たな環境での初日ということで、とても目まぐるしい1日だったのではないかと思います。 今回はそんな入社初日の様子に...
    2023年4月27日
カテゴリー
  • 7:3カルチャー
  • お知らせ
  • ものづくり
  • インタビュー
  • 医療
  • 採用
  • 社会貢献
  • 編集者コラム
人気記事
  • 医療用縫合糸とは ー素材の種類と使い方の違い
    2018年5月1日
    医療 81674
  • 針付縫合糸の針について知る ‐種類、特徴、用途の違い
    2021年7月30日
    医療 8303
  • 大注目!!若手キャディー 塚本岳さん独占インタビュー
    2022年8月8日
    インタビュー 955
  • 潜入!河野製作所の新オフィス@東京営業所
    2023年2月21日
    編集者コラム 503
  • MVDの発展と周知を目指して。Microvascular Decompression Surgery Preceptor Programの開催
    2023年6月2日
    医療 490
アーカイブ
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年7月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
タグ
ACRI(アクリ) (1) Octacus (1) アフターコロナの働き方 (4) インタビュー (7) インターンシップ (1) オフィス (1) キャリア形成 (11) グローバル (2) グローバル展開 (2) コーポレートコミュニケーション部 (3) ドクターインタビュー (1) フリーアドレス (1) ワーキングマザー (2) 上海事務所 (1) 交流授業 (6) 働き方 (14) 執行役員 (3) 子育て (3) 工場見学 (2) 採用 (5) 新卒採用 (1) 新工場プロジェクト (2) 新米広報が行く (1) 新規事業プロジェクト (1) 河野製作所 (27) 海外事業部 (2) 産後休暇 (1) 社内見学 (1) 縫合糸 (2) 職業病 (1) 育児休暇 (3)

© Copyright(c) Kono Seisakusho Co.,Ltd. All Rights Reserved.